2016.07.11 14:26【講演3・感想】発達障害をみるみる変える『気づくチカラ』(大阪・7/10開催分)【大阪・2016/7/10開催分】”気づく”というものが実感できないでいました。全5回のコミュニケーション講座を受けて「”気づく”ということは、こういうことなのか!」というのが実感でき、やっと自分の中でも気づいていくことができるようになりました。今後、支援者や家族として、当事者に...
2016.07.11 03:36【講演1・感想】発達凸凹を活かそう!(大阪・7/10開催分)考え方と実例をまじえてユーモアたっぷりにお話しいただけて、なるほどと思える納得感を得ることができました。東京から新幹線でくる価値があったと思える講座です。今はできないことも将来の課題として、ひとまずおいておくこと、できる時があるものについてPDCAサイクルを回していけばよいのだと...
2016.07.03 14:08【コミュ講座・感想】思い込みから離れて事実を認めると新しい道が開ける【名古屋・1期生】この講座で最も有意義であったのは、課題レポートだったと思います。自分のことを知るために必死になってレポートを書きました。「答えは自分の中にしかない」と気づいてから、ちゃんと自分の心と向き合うことができるようになりました。ただ、どうしても自分一人で答えを出せないと...
2016.06.30 13:44【コミュ講座・感想】行き詰っている原因がハッキリ見えた【大阪・支援者クラス 1期生】講座よりも、レポートが印象深いです。課題を実行し、その感想や気づきについて返してくれるコメントが、とてもていねいで、さらに気づいていくことができました。コミュニケーションの講座も、説明だけでなく、ワークを通して実感できることがありました。たいへん内容...
2016.06.12 11:58【講演1・感想】発達凸凹を活かそう!【大阪 2016/6/12開催分】当事者として、これまでどのようにして考え、取り組んでいけばいいかわかりませんでした。しかし、弱みが強みに転じる理由、問題解決の道、苦手を解決するための手順を聞き、アプローチ方法が見えた気がします。今日から、さっそく学んだことを活用して、問題解決に...
2016.06.12 11:47【講演2・感想】発達障害のコミュニケーションで本当に必要なコト【大阪 2016/6/12 開催の感想より】当事者として今まで抱えていた苦しみの原因がようやくわかったと思いました。「前提」のちがいを考えることが大事であるということを意識において、これからはコミュニケーションをとって行こうと思いました。相手の考えるイメージと自分の考えているイメ...
2016.06.11 11:30【コミュ講座・感想】「答えは自分の中にある」ことに気づいた【大阪・4期生】自分の心を深く掘り下げることの大切さを学びました。答えは自分の中にあるということに気がついたので、自分との対話を大切にしていきたいです。「自分を変えれるのは自分しかいない」そのことをこの講座で教えられました。自分を信じて、ビジョン・BE・DOを大切にしていきます。...
2016.05.31 02:00【コミュ講座・感想】他の受講生と一緒に頑張ることが励みになった一人で考えていると、コミュニケーションで悩んでるのは、自分だけかのように感じてしまいますが、同じように悩んでる方と講座を受け、一緒に頑張るという事が、とても励みになりました。一人では、気づきにくい事を、しーたさんや他の方に指摘してもらう事で、自分に関する新たな発見が沢山ありました...
2016.05.30 02:00【コミュ講座・感想】ペアdeコミュニケーション講座最近、コミュニケーション講座には、支援関係の仕事をされている方の参加が増えています。単純なワークだからこそ、普段は気づけないコミュニケーションの「本当の問題点」を体験し、それぞれの人に必要な新たな発見をできる講座です(o^―^o)(※掲載許可を得た方のみ、感想を掲載しております。...
2016.05.29 02:00【講演1・感想】発達凸凹を活かそう!(5/7,21 名古屋)ここでしか聞けない話が聞けました!・苦手を「避ける」のと「逃げる」のは違う。・社会を変えるのは「自分」、まずは自分が変わることで、他者や社会が変わっていくこの2点は特に印象に残りました。今日、聞いた話を、自分で実行するとともに、誰かにもシェアしてみようと思います。本日はどうもあり...
2016.05.28 02:00【講演2・感想】発達障害のコミュニケーションに本当に必要なコト(4/30名古屋・5/14大阪)自分の感覚がちがうという違和感を感じていて、失敗だと自分が悪いと思っていたけど、今回のイベントに参加して、そもそも前提がちがうということが分かって楽になりました。質問力を鍛えて、コミュニケーションを楽しくできるようにしたいと思います。”失敗”にとらわれず、いろいろ体験して、これか...
2016.05.26 02:00【コミュ講座・感想】今後の人生の大きな財産になった最初は「発達障害の症状を心理学的視点で見て、解決策を探したい」と考えており、インターネットで講演会を探しているときに本講座を知りました。本来の目的とは異なっていましたが、ちょうど仕事が休みの日と重なったため参加しました。そのため、ほかの受講生の皆さんより意欲は低かったと思います。...