2018.02.12 14:57【重要】教室移転のお知らせ1月中旬に、教室を新大阪駅前へ移転しました。駅近で、ぐんっと便利になりました!JR新大阪駅 東口 徒歩2分 地下鉄御堂筋線 新大阪駅 中改札口 徒歩7分 詳細は、下記の「アクセス」のページをご覧ください。
2017.12.14 04:08【12/16,23 大阪・講演+相談会】不登校・発達障害の学習が困難な子どもが伸びる学び方不登校・発達障害の学習が困難な子どもが伸びる学び方でこぼこ楽伸会は、1:1の完全個別指導です。教師と生徒が一緒に、それぞれの「あ…わかるかも!」を探していきます。ここさえ越えれば、後はどんどんと自分で前に進み始めます。だから、学校や他の塾では、まったく芽がでなかった子どもたちが、...
2017.11.14 08:14不登校・発達障害の個別相談をはじめました最近、不登校や発達障害のお子さんをもつ親御さんから「子どもに何か学ばせたいけれど、拒否されてしまう。」「子どもの考えていることがまったくわからなくて、どうしようもない。」などの、ご相談を受けることが増えてきました。そこで、こうした悩みを一緒に解決するために、個別相談をはじめること...
2017.09.30 13:03【無料】個別入会相談会 10月9・14・21日(お1人様45分)発達障害・不登校のお子さんの個別入会相談会を開催いたします。1枠45分となります。お気軽にお越しください。【日時】10月9日(月・祝)17:00~20:00 (3枠) 10月14日(土)13:00~18:00(5枠) 10月21日(土)13:00~...
2017.09.26 08:56【講演:大阪・12/12(火)】発達凸凹を活かそう!(主催・寝屋川市障害福祉課)講演会 <主催:寝屋川市障害福祉課> 発達凸凹を活かそう ~弱みをだれにも負けない強みへ変えるために~日 時 2017年12月12日(火) 10:30~12:30 (受付10:00~) 場 所 寝屋川市立総合センター...
2017.09.26 08:46【講演:福岡・11/11(土)】発達凸凹を活かそう!~工夫しだい・支援しだい~▼演 題 発達凸凹を活かそう!~工夫しだい・支援しだい~ ▼日 時 2017年11月11日(土) 13:30~ ▼場 所 石橋文化センター 共同ホール (福岡市久留米市) ▼対 象 一般 ▼定 員&...
2017.09.26 08:42【講演:大阪・10/7(土)】男女共同参画セミナー:発達障がいのある子どもの子育て ~思春期から大人にかけて~【男女共同参画セミナー】 発達障がいのある子どもの子育て ~思春期から大人にかけて~ 大きな変化が訪れる思春期。人間関係や性意識、社会への適応などについて講師の実体験を聞くことで、子育ての不安を解消しましょう。▼主 催 大阪市立男女共同参画センター▼日 時 全...
2016.11.24 14:37【12/10・大阪】[講演+相談会]発達障害の子どもが伸びる学び方冬休みは、今までに学習した知識をまとめて復習するチャンスです!短期間でまとめて復習することで、『あの時習ったことは、ここで使う伏線だったんだ!』と、より理解が深まる事が多いです。会員以外のお子さんの冬期集中講座のみの受付も行っております。ぜひ、冬休みに向けて、おこさんの学習や将来...
2016.11.07 09:51【12月生募集】こころの基礎講座(コミュニケーション初級)人が日々の生活の中で出会う悩みや問題を解決していくために必要な『基礎知識』と『気づくチカラ』を養います。講義とワークで学び、日々の生活の中での実践を通して、確実に『生きるチカラ』としての『気づくチカラ』を育てていきます。欠席しても安心のサポート 欠席した場合も、同月内に開催されて...
2016.11.07 09:41【大阪・11/23】[講演]『勉強しなさい!』では、勉強できません!子どもに『勉強しなさい!』って言ってませんか?はっきり言います。『勉強しなさい!』では、子どもは勉強できません。勉強しないのではなく、勉強できないのです。 なぜって?勉強のしかたを知らないから。 なによりも、『勉強しなさい!』としか言わない親のほとんどは、自分が『勉強のしかた』を...
2016.11.07 09:00【大阪・11/26】ココロとカラダの『気づくワーク』第1部 ココロのワーク『気づくチカラ』を学ぶ 一般に言われている発達障害の人にありがちな問題同じ間違いを繰り返す言わないと分からない空気が読めないこれらは、すべて「気づくチカラ」が不足していることが原因なのです。1時間半の簡単なワークを通して、実践&体験をしながら『「気づく」って...