4/30にお問い合わせいただきました Y.K様へ

4/30にお問い合わせいただきました Y.K様へ

Y.k様の携帯メールの受信拒否設定により、こちらからのメールが届かないようです。

当お知らせにて、回答とさせていただきます。


***************

カウンセリングについてのお問い合わせ、ありがとうございました。

遠方にお住まいで、「カウンセリング」をご希望とのことですが、

でこぼこ研究会の教室へ来られるのでしたら受付させていただきます。


ただし、1点、ご注意いただきたいことがあります。

これは、心理カウンセリング一般に言えることですが、

「カウンセリング」は、原則として、 カウンセラーは傾聴に徹します。


本人が、カウンセラーに話すことで、自分の中にある答えを、

”自分で”探し見出していくことを目的としているためです。

そのため、カウンセラーからの「アドバイス」はありません。


言い換えれば、

他人からのアドバイスで解決するレベルの問題であれば、

既に今までに解決しているはずです。


長期間にわたる問題や、根の深い問題を解決するためには

自分の価値観を変える作業が必要になります。


「価値観」は簡単に他人のアドバイスで変わるものではなく、

自分自身で探して見つけ出した「価値」でなければ、

受けれいれることは難しいものです。


そうした意味で、「カウンセリング」は、

自分の心の問題を自分で語ることで、

自分の心を整理し、

心の底にある自覚していなかった”答え”を

”自分で”掘り起こすことを目的としています。


「人生相談」や「アドバイス」を目的とされているのであれば、

カウンセリングは受けても、ご期待に沿えないと思いますので、

その点はあらかじめご了承ください。


また、通常は、1回で問題を完全に解決することは難しいですので、

数回以上の継続してカウンセリングが必要になることもあります。

(※これらは、心理カウンセリング一般に共通のことです。)


遠方の方の場合、交通費や時間などがかかりますので、

その点も含めてご検討いただければと思います。


よろしくお願いいたします。

でこぼこ楽伸会

新しい発達障害の未来を創ろう!発達障害・不登校・学習障害の当事者・家族・支援者のためのスクールです。